自己紹介

LISA先生
西村リサです。
メイクアップアーティスト、美容の専門家としてお仕事をしています。
戸板ではこの授業の他にビューティゼミを担当しているよ。
研究室は9階です。
高校卒業→ヘアメイクの勉強(2年)→シュウウエムラ化粧品(10年)
→独立して15年くらい
・化粧品企画開発
・学校や企業研修の講師
・webライター
・ヘアメイク(ブライダル、広告、イベントなど)
・メディア出演(TV、雑誌、web)
など、いろんな仕事をしているの。
質問や相談があったら、遠慮なく声をかけてくださいね。
メイクアップ演習C:導入

Yossy
メイクの授業は初めてでちょっと不安。
初心者でも大丈夫かなあ。

Micky
1年生からずっとメイクの授業を選択していたので
基本はバッチリ!
今までの続きなんですか?

Magica
私はアシスタントのMagica(まぢか)
この授業は、自由で奥深いメイクアップの世界を体験できるの。
メイクの役割を幅広く捉え、可能性を一緒に考えよう!
ガイダンス
メイクアップの実用例

LISA先生
以前、オープンキャンパスで実施していた体験授業の内容をご紹介しますね。
PDFを開く
classroomからフォームの入力

Magica
みんなのことを教えて!
●学籍番号、名前
●[メイクの授業とっていた人]
メイクを学んで思うこと、感想
[メイクの授業初めての人]
この授業を選択した理由、学びたいこと
●就職や進路について
クラスルームのフォームから入力してね。
次回のテーマ(事前学習)
「顔」「化粧」とは

LISA先生
社会活動における顔の役割
なぜ化粧をするかについて情報収集してきましょう。
自分にとっての「顔」とは、「化粧」とは何か考えてみてください。

Magica
次回は実習ないからね。
毎回、classroomのフォームから出欠確認するから、
まだ提出できていない人は授業終了までに送信してね。
コメント